【キクラゲレシピ】千切りキャベツとコリコリキクラゲの香ばしナムル

千切りキャベツとコリコリキクラゲの香ばしナムルの写真

キャベツは千切りにすることでシャキシャキ感が際立ち、見た目も爽やかに。
コリコリ食感のキクラゲとゴマ油の香りが合わさって、箸が止まらなくなる副菜です。
火を使わないから手軽に作れて、サラダ感覚で楽しめるナムルです。

材料(2人分)

  • 乾燥キクラゲ(千切り):5g
  • キャベツ(千切り):150g
  • ゴマ油:小さじ2
  • 塩:少々
  • 白ゴマ:小さじ1

作り方

1.キクラゲを戻す
キクラゲを熱湯で戻しておく。

千切りキャベツとコリコリキクラゲの香ばしナムルの作り方の写真

2.キャベツを千切りにする
キャベツを生のまま千切りにする。お好みで軽く塩をふってしんなりさせても◎

千切りキャベツとコリコリキクラゲの香ばしナムルの作り方の写真

3.和える
ボウルにキャベツとキクラゲを入れ、ゴマ油・塩・白ゴマを加えてよく和える。

千切りキャベツとコリコリキクラゲの香ばしナムルの作り方の写真

調理の際のコツ・ポイント

  • キャベツはできるだけ細く千切りにすると、全体がなじんで食べやすくなります。
  • シャキッと感を残したい場合は塩をふらずにそのまま使うのがおすすめ。
  • ラー油や酢を少し加えると、ピリ辛&さっぱりアレンジも可能。
  • 冷蔵で2日ほど保存可能。作り置きやお弁当にも便利です。

食レポ

キャベツのシャキシャキ感とキクラゲのコリコリ感が絶妙な食感コントラスト!
ゴマ油と白ゴマの香ばしさが加わって、シンプルながらやみつきになる味わいです。
サラダ感覚でさっぱり食べられるので、夏場や食欲が落ちる時期にもおすすめ。

【オススメ!】樋遣川キクラゲ

今回使用したキクラゲは「樋遣川キクラゲ (千切り) 」です。
水で戻すと驚くほど大きくなり、プリプリの食感が楽しめます。

樋遣川キクラゲ(千切り)

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます

店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。

このレシピで使っている樋遣川キクラゲの購入をご希望の方は、まずLINEにご登録ください

友だち追加

ペンネーム 茶がま

プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!