【キクラゲレシピ】ツルっと豚しゃぶごまキクラゲうどん

ツルっと豚しゃぶごまキクラゲうどんの写真

乾燥キクラゲをパウダー状に練り込んだうどんを使用。つるっとした喉ごしに、豚しゃぶのジューシーな旨みとコクのあるごまだれがベストマッチ。きゅうりのシャキシャキ感と小ねぎの爽やかな香りがアクセントになり、食欲が落ちやすい暑い日でもしっかり食べられる一品です。

材料(1人分)

  • 乾燥キクラゲ入りうどん(細):1束(150g)
  • 豚しゃぶ肉:100g
  • きゅうり(千切り):1/4本
  • 小ねぎ…適量
  • ごまだれ(市販)…大さじ3

作り方

1.うどんを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、袋の表示通り(7〜8分)に茹でる。
茹で上がったら冷水でしっかり洗い締めてぬめりを取り、水気を切る。

ツルっと豚しゃぶごまキクラゲうどんの作り方の写真

2.豚肉をゆでる
鍋に湯を沸かし、豚しゃぶ肉をサッとゆでる。火が通ったら冷水に取り、水気をしっかり切る。

ツルっと豚しゃぶごまキクラゲうどんの作り方の写真

3.盛り付け
器にうどんを盛り、きゅうり・豚肉・小ねぎをのせる。ごまだれを回しかけて完成。

ツルっと豚しゃぶごまキクラゲうどんの作り方の写真

調理の際のコツ・ポイント

  • 豚肉は茹ですぎないことで、柔らかくジューシーに仕上がります。
  • うどんは冷水でしっかり締めることで、つるっとした食感が際立ちます。
  • ごまだれはお好みで量を調整すると、さっぱり派・こってり派どちらにも対応できます。

食レポ

ひと口すすると、キクラゲパウダー入りうどんのつるっとした喉ごしが際立ちます。ごまだれの濃厚なコクと豚しゃぶの旨みが絡み合い、きゅうりのシャキシャキ感と小ねぎの爽やかさが全体を引き締めます。濃厚なのにさっぱりといただける、夏にぴったりの冷やしうどんです。

【オススメ!】樋遣川キクラゲ

今回使ったキクラゲは「樋遣川うどん(細)」です。
麺にキクラゲの栄養と風味がぎゅっと詰まっており、 つるっとした喉ごしとほんのり香るキクラゲのコクが楽しめます。

きくらげうどん(細 / 太)

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます

店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。

このレシピで使っている樋遣川キクラゲの購入をご希望の方は、まずLINEにご登録ください

友だち追加

ペンネーム 茶がま

プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!