【キクラゲレシピ】ワンパン豆乳キクラゲうどん

ワンパン豆乳キクラゲうどんの写真

うどんもスープも具材も、すべてフライパンひとつで完成。
キクラゲ入りうどんのツルっとした喉ごしに、豆乳のまろやかさと白みそのコクが溶け合います。
熱々のままフライパンごと食卓へ。シェアしても、ひとりごはんでも大満足の一品です。

材料(2人分)

  • 乾燥キクラゲ入りうどん(細):1束(150g)
  • 白菜(ざく切り)…100g
  • かにかま…4本(食べやすく割く)
  • まいたけ…50g
  • もやし…50g
  • コーン…40g
  • 青ねぎ(小口切り)…1本
  • 無調整豆乳…1カップ
  • 水…2カップ
  • 白だし…大さじ4
  • 液状白みそ…大さじ2(お好みで調整)
  • ラー油…適量

作り方

1.うどんと野菜を煮る
フライパンに水2カップと白だしを入れて中火にかける。
沸騰したらうどん・白菜・まいたけ・もやし・コーンを入れて煮る。
うどんが柔らかくなるまで9分加熱。
※水分が少なくなったら適量足す。

ワンパン豆乳キクラゲうどんの作り方の写真

2.豆乳と白みそを加える
火を弱めて豆乳を加え、液状白みそを入れてよく混ぜる。
沸騰させないように1〜2分温める。

ワンパン豆乳キクラゲうどんの作り方の写真

3.仕上げる
火を止め、かにかまを加える。
青ねぎを散らし、ラー油をお好みでたらす。
※器に移さず、このままフライパンごと食卓へ!

ワンパン豆乳キクラゲうどんの作り方の写真

調理の際のコツ・ポイント

  • 豆乳を加えたら弱火キープで分離を防ぐ。
  • 液状白みそはダマにならず、味の調整も簡単。
  • 食卓に出す時は木製鍋敷きやスキレット台を使うとおしゃれ&安全。
  • お好みでブラックペッパーを振ると、味が引き締まります。

食レポ

熱々のフライパンから立ちのぼる豆乳スープの香りが食欲をそそります。
まろやかなスープがキクラゲうどんにしっかり絡み、野菜の甘みが広がる。
ラー油をひとたらしすれば、ピリッとしたアクセントで味がグッと引き締まります。
洗い物を減らしても味は妥協なしの、満足感たっぷりの一品です。

【オススメ!】樋遣川キクラゲ

今回使ったキクラゲは「樋遣川うどん(細)」です。
麺にキクラゲの栄養と風味がぎゅっと詰まっており、 つるっとした喉ごしとほんのり香るキクラゲのコクが楽しめます。

きくらげうどん(細 / 太)

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます

店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。

このレシピで使っている樋遣川キクラゲの購入をご希望の方は、まずLINEにご登録ください

友だち追加

ペンネーム 茶がま

プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!