キクラゲを炒めて旨み倍増!
炒める段階からキクラゲを加えることで、豚肉の旨みをしっかり吸収!
戻し不要でそのまま使えるから、とにかく時短。豆乳と味噌のまろやかさ、ラー油のピリ辛さが絶妙に合わさり、キクラゲのコリコリ食感が引き立つ、満足感たっぷりのスープです。
材料(2人分)
- 乾燥キクラゲ(千切り):10g
- 豚ひき肉:100g
- 鶏ガラスープの素:小さじ2
- 味噌:大さじ1
- 豆乳:150ml
- 水:300ml
- ごま油:小さじ2
- ラー油:お好みで
作り方
1.炒める
鍋にごま油を熱し、豚ひき肉・キクラゲを加えて炒める。

2.煮る
肉の色が変わったら水と鶏ガラスープの素を入れ、味噌を溶かし込む。

3.仕上げる
豆乳を加えて軽く煮立たせ、器に盛ってラー油を垂らす。

調理の際のコツ・ポイント
- キクラゲを最初から炒めることで、旨みを吸ってさらにおいしく!
- 豆乳は強火で煮立てると分離しやすいので、仕上げは弱火で。
- 辛さはラー油の量で調整。花椒を少し加えると本格中華風に。
食レポ
炒めたキクラゲはプリッと感に加えて旨みもしっかり。
豆乳スープはまろやかでやさしいのに、ラー油の辛みで後味はピリッと締まります。
「具材はシンプルなのに、キクラゲでここまで満足感が出る!」と実感できる一品です。
【オススメ!】樋遣川キクラゲ
今回使用したキクラゲは「樋遣川キクラゲ (千切り) 」です。
水で戻すと驚くほど大きくなり、プリプリの食感が楽しめます。

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます
店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。
ペンネーム 茶がま
【プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。