プリプリ食感のキクラゲに、トマトの酸味と味噌のコク、チーズのまろやかさが絶妙に絡む、簡単で食べ応えのある副菜レシピ。
乾燥キクラゲを使えば戻す手間も少なく、10〜15分で完成。おつまみやごはんのおかずにぴったりです。
材料(2人分)
- 樋遣川キクラゲ(乾燥・千切り):10g
- トマト缶(カット):1缶
- 水:180ml
- 味噌:大さじ1
- 麺つゆ(2倍濃縮):大さじ1
- スライスチーズ:4枚
作り方
1.フライパンにトマト缶と水を入れ、中火で煮立てる。

2.キクラゲを加え、10〜15分煮る(途中水分を足す場合あり)。

3.味噌と麺つゆを加えてよく混ぜる。
火を止め、スライスチーズをのせて余熱で溶かす。

調理の際のコツ・ポイント
- キクラゲは戻す時間を短くしてもOK、煮ながら柔らかくなります。
- チーズはモッツァレラやピザ用チーズなど、お好みで変えても◎
- 味噌の塩分を見ながら麺つゆで調整するとまろやかに仕上がります。
- 冷蔵で1〜2日保存可能、作り置きにも最適です。
食レポ
コリコリ食感のキクラゲに、トマトの爽やかさと味噌のコク、チーズのまろやかさが絡んで、簡単なのに満足感たっぷり。
ごはんにもお酒にも合い、あと一品ほしいときにぴったり。
【オススメ!】樋遣川キクラゲ
今回使用したキクラゲは「樋遣川キクラゲ (千切り) 」です。
水で戻すと驚くほど大きくなり、プリプリの食感が楽しめます。

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます
店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。
ペンネーム 茶がま
【プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。