【キクラゲレシピ】キクラゲ×バター!食感と香りを楽しむ洋風炊き込みご飯

キクラゲ×バター!食感と香りを楽しむ洋風炊き込みご飯の写真

プリッとしたキクラゲに、バターのコクとガーリックの香ばしさが絡む!洋風だけど白ご飯との相性も抜群。仕上げのチーズやハーブでワンランク上の味わいに。

材料(3合分)

  • 干しキクラゲ(乾燥):10g
  • 米:3合
  • 玉ねぎ(みじん切り):1/2個
  • ベーコン(短冊切り):80g
  • チューブにんにく:3cm
  • オリーブオイル:小さじ2
  • 顆粒コンソメ:小さじ2
  • バター:10g(仕上げ用)
  • 塩・黒こしょう:各少々
  • パセリ(乾燥または生):適量(仕上げ用)
  • 水:3合の目盛りまで

作り方

1.材料を炊飯器に入れる
研いだ米を釜に入れ、水を3合の目盛りまで注ぐ。
玉ねぎ、ベーコン、干しキクラゲ、にんにく、オリーブオイル、コンソメ、塩・こしょうを加える。

キクラゲ×バター!食感と香りを楽しむ洋風炊き込みご飯の作り方の写真

2.炊飯する
通常の炊飯モードでスイッチオン。
炊飯中に乾物がふっくら戻り、出汁が自然にしみ出します。

キクラゲ×バター!食感と香りを楽しむ洋風炊き込みご飯の作り方の写真

3.仕上げ
炊き上がったら全体をさっくりと混ぜ、器に盛り、パセリを散らす。

キクラゲ×バター!食感と香りを楽しむ洋風炊き込みご飯の作り方の写真

調理の際のコツ・ポイント

  • キクラゲはそのままでOK! 
    炊飯中に自然に戻ってプリプリ食感に。
  • 玉ねぎ&ベーコンでうま味アップ 
    シンプル素材で深い味わいに。
  • 仕上げバターが決め手! 
    香りがふわっと広がり、洋風らしさが引き立ちます。

食レポ

ベーコンの香ばしさとにんにくの風味が、ふっくらご飯に溶け込み、キクラゲの食感がアクセントに。バターでコクが増し、冷めても美味しいのでお弁当にも◎。「これ、和風より好きかも…?」とハマる人続出!

【オススメ!】樋遣川キクラゲ

今回使用したキクラゲは「樋遣川キクラゲ (塊) 」です。
純国産で、水で戻すと市販のものの2倍くらいのサイズになります!

樋遣川キクラゲ(塊)

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます

店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。

このレシピで使っている樋遣川キクラゲの購入をご希望の方は、まずLINEにご登録ください

友だち追加

ペンネーム 茶がま

プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!