プリプリとしたキクラゲ、ジューシーなトマト、ふんわり卵の組み合わせが絶妙な、シンプルなのにクセになる一皿。
オイスターソースのコクと中華スープの旨味が全体をまとめ、ご飯にもお酒にもぴったりな一品に仕上がります。
火の通し方を少し工夫するだけで、卵はふんわり、キクラゲはコリコリ、トマトはとろり。
野菜もたんぱく質もとれる、栄養バランスの良い中華おかずです。
材料(2人分)
- 乾燥きくらげ:10g
- トマト皮付き (8等分のくし形切り):大1個
- 卵:3個
- 創味シャンタン:小さじ1
- オイスターソース:大さじ1
- サラダ油:各大さじ1(卵炒め・具材炒め用)
作り方
1.卵を炒めて取り出す
卵は溶いて中華スープの素を加え、よく混ぜておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、溶き卵をふんわり半熟に炒めて取り出す。

2.木耳とトマトを炒める
きくらげは熱湯で戻しておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で木耳とトマトをサッと炒める。

3.味付けをする
トマトが少し崩れたら、オイスターソースを加えて炒める。

4.卵を戻して仕上げ
炒めた卵を戻し、全体をさっと炒め合わせて完成。

調理の際のコツ・ポイント
- 卵は最初にふんわり炒めて一度取り出すのがポイント
→仕上がりがベチャっとせず、ふわっと軽い口当たりになります。 - トマトは炒めすぎず食感を残すのがコツ
→トロッとジューシー感が残る程度に火を入れると美味しい!
食レポ
ふわふわ卵、プリプリ木耳、ジューシートマトの三重奏♪
オイスターソースのコクと中華スープの旨味が絡んで、シンプルながら本格的な味わいに!
ご飯のおかずとしてはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にも◎
【オススメ!】樋遣川キクラゲ
今回使用したキクラゲは「樋遣川キクラゲ (塊) 」です。
純国産で、水で戻すと市販のものの2倍くらいのサイズになります!

ご購入は、amazonまたは直接店舗にお問合せください!
※店舗からのほうがお安く購入できます
店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。
ペンネーム 茶がま
【プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。