キクラゲ入りのうどんに、ジューシーなトマトと香り高いかつお節を合わせた、さっぱり爽やかな冷やしうどん。オリーブオイルのコクと粗挽き黒胡椒のピリッとした刺激がアクセントです。
材料(1人分)
- 乾燥キクラゲ入りうどん(細):1束(150g)
- トマト(さいのめ切り):1個
- めんつゆ(ストレート):100ml
- かつお節:1パック
- オリーブオイル:小さじ1
- 粗挽き黒胡椒:お好みでたっぷり
作り方
1.うどんを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、袋の表示通り(7〜8分)に茹でる。
茹で上がったら冷水でしっかり洗い締めてぬめりを取り、水気を切る。

2.つゆを作る
ボウルにトマト、めんつゆ、オリーブオイル、粗挽き黒胡椒を入れよく混ぜる。

3.盛り付ける
器にうどんを盛り、つゆをかける。
残りのかつお節をふわっとのせ、お好みでさらに黒胡椒を振って完成。

調理の際のコツ・ポイント
- うどんは茹で過ぎず、冷水でしっかり締めることでコシと食感をアップ。
- トマトは新鮮なものを使うと甘みと彩りが際立つ。
- 粗挽き黒胡椒はアクセントになるのでたっぷりがおすすめ。
食レポ
乾燥キクラゲのコリコリ食感とトマトの瑞々しい甘みが絶妙にマッチ。かつお節の香りが上品に香り、オリーブオイルのコクと黒胡椒のピリッとした刺激がアクセントになって、最後までさっぱり飽きずに食べられます。
【オススメ!】樋遣川キクラゲ
今回使ったキクラゲは「樋遣川うどん(細)」です。
麺にキクラゲの栄養と風味がぎゅっと詰まっており、 つるっとした喉ごしとほんのり香るキクラゲのコクが楽しめます。

ご購入は、直接店舗にお問合せください!
店舗からのご購入は、以下のLINEにご登録のうえお願いします。
ペンネーム 茶がま
【プロフィール】
栄養士資格を持ち、料理歴10年。
飲食コンサルタントとして新メニュー開発や既存メニューのブラッシュアップに携わり、特に創作料理に定評がある。
飲食店で培った経験を家庭料理に落とし込み、手軽に作れる一皿から本格派の味わいまで幅広いレシピを提案。
栄養士ならではの知識を活かし、バランスの良い食事や健康を意識した創作料理が好評。